SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

バイオスフィアを使ってみて

皆さん、こんにちは!


(12度/0度)


先日メダ友さんからバイオスフィアの使用感について問い合わせがあり、良い商品だと答えました。


現在、屋内のNVボックスとそれよりも水量が少ない発泡箱の濾材は、バイオスフィアのみです。

エアーストーンとバイオスフィアのみ。これで回っています。


もっと濾過能力を高くしたい場合には、水作のハウジングを使って、その中にパワーハウスとバイオスフィアを入れています。

上の画像は30cmキューブ+水作Lの組み合わせ。


フィルターの部分を拡大すると、こんな感じです。

円柱状のエアストーンにバイオスフィアを差し込んで、その周りをパワーハウスで覆う方法です。
濾過能力もアップし、掃除も割と簡単です。ハウジングの透明プラスチックの部分は、いずれ汚れは目立ってきます。これは外のタライでも既に導入済みで、コンパクトでメンテナンスも楽なので重宝しています。


これまで書いた用法は、好気性バクテリアの住処としての使用法ですが、バイオスフィアには真逆の使用法もあるようです。好気性の逆、つまり嫌気性バクテリアの住処としての使い方もあるようです。
水の流れが緩やかな所に設置して、通常の濾過サイクルでは処理できない物質を無害なものに変える機能を有している模様。


平日の深夜で明日もあることですし、今日はこれ以上のことは書きませんが、実際に使ってみて良いと思ったアイテムなので、少し紹介してみました。


それでは今日はこの辺で。

×

非ログインユーザーとして返信する