皆さん、こんにちは! (13度/9度) 今日はミジンコの管理について少し書いてみます。 よく「ミジンコは全滅防止のために分けて管理すると良い」と言われます。確かにその通りだと思います。 一方で、根本的に設置場所がまずかったら、その場所にミジンコ水槽を数本おいても意味がありません。良い場所だったらそ... 続きをみる
2019年3月のブログ記事
-
-
皆さん、こんにちは! (21度/13度) 今日は朝から友人と、「ガンダムワールド 2019 in 博多」へ行ってきました。 ガンダム好きな二人はテンションアゲアゲでした。 入口から複数のパネルが展示してあり、興奮と期待がMAX(笑) パネルや模型、フィギュアなど、たくさんの展示物がありました。 一... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/7度) 今日は正午には水温が22度に達しました。気温が鰻登りです。 あと1ヶ月もしたら過昇温対策も始まるかという勢いですが、来週はまたちょっと季節が逆戻りで朝方5度を切る予報が出ています。 春は朝と昼の寒暖差が一番大きい季節です。健康な状態で春を迎えた子たちはさほど... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (14度/6度) 今日は恐れていた事が的中しました。 さが桜マラソンの開催に伴い車の流れが悪く、お店自体にお客さんが殆どいない状態での幕開けでした。2時くらいまで、ずーっと暇でした(笑) 逆に普段とは違って、ひとりひとりのお客様と話す時間は取れました。 まぁ、こんな日もあるか... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (13度/9度) 明日は第一園芸センターさんでイベントを行います。お時間の都合がよろしい方は、是非お越し下さい。 初めての試みとして、明日のめだかの学校ではノートパソコンを使ってプレゼンテーションを行う予定です。 飼育経験が浅い方はどうぞご参加ください。できるだけ分かりやすい... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (16度/12度) 今日は先程まで「がばいめだか」~春恋~を作っていましたので、更新が遅くなりました。 出来上がりましたので、本日から販売を再開いたします。 今日の記事は数ヶ月ぶりに「がばいめだか」について書いてみようと思いますので、使ってみようかどうしようか迷っておられる方... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (22度/15度) 今日はこれから娘が使うことになる実家の部屋の片付けに行きました。 その部屋は、SOMEDAY→弟→SOMEDAY娘と引き継がれます。 SOMEDAYはメダカの水槽10本ちょっとの掃除と水換えに追われましたので、部屋の片付けは両親と妻が行いました。 SOME... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (20度/6度) 今日は娘が入学式や、その後の就活で着用するスーツを買いに行きました。 結構な値段でビックリでした(汗) 実家でのインターネットの環境も整えねばなりませんし、荷物の移動も行わねばなりません。ちょっとだけ忙しくなりそうです。 今度の日曜日は今年2回目の展示即売会... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (17度/10度) いやー今日は暖かかったですね。むしろ暑いくらいでした。 明日は20度まで上がる予報が出ており、服装も春の装いで臨まなければ、汗だくの1日になると思います。 本当に自信がないのですが、今朝、ミジンコを20リットルのコマセバケツに移しました。 餌として生クロレ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/6度) 今年最初の展示即売会、無事に終了しました。 顔なじみの方だけではなく、初めてお会いすることができた方もたくさんおられ、充実した一日でした。 ブログを見てお越しいただいた方もおられ、とてもありがたいと思いました。 今日はヘロヘロに疲れているので長文は書きません... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (15度/7度) 今日は準備などもあり、遅い時間の更新になりました。 天気が良い一日でした。明日も今日と同じように、天気に恵まれる一日になりそうです。 シーズンの最初はいつも緊張します。新しい気持ちで明日を迎えます。 水槽に網を入れメダカを寄せて選別。「おー、これは良い」とか... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (15度/2度) 今日の朝はかなり冷え込んだせいもあって、正午でも水温は15度くらいでした。日当たりが悪い水槽の水温は10度に届いていませんでした。日が当たるかそうでないかで、水温は全然違ってきます。 今日の夜は、娘の進学に伴いパソコンが必要になるので、持ち運びが楽なノートP... 続きをみる
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (18度/11度) 昨日までとは打って変わり、今日はとても良い天気でした。 気温も18度まで上がり、殆どのメダカが浮いてきていました。 今日は帰宅後に、昨日スクレーパーでこそぎ落とした苔を吸い出しつつ水換えを行い、アルビノ天女の舞の本格的な採卵に向けて親決めを行いました。 オ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (17度/3度) 今日は昼過ぎまで良い天気で、気温も17度に達しました。 明日は雨ですが、温かい雨になりそうです。 今日は松井ヒレ長黒蜂の種親選びを行いました。 とりあえずオスを4匹、メスを6匹選びました。 水槽の壁面が汚いです(汗) 明日掃除します。 この10匹から、成長具... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (15度/5度) 今年の第一回目のイベントが近づいてきており、妻に「ブログで案内しなくていいの?」と言われて、「いよいよシーズンが始まるな」と思いました。 まずは3月17日(日)、佐賀県杵島郡白石町にあるフラワーウッドさんで本年第一回目の展示即売会を開催いたします。 開始は1... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (11度/9度) 今日も寒い一日でしたが、明日は晴れマークが。金曜と土曜は久々に天気が良いみたいです。 佐賀は日曜日は雨の予報ですが、気温が高く17度の予報が出ています。春本番が近づいています。 今週の頭に禅のまとまった孵化がありましたので、昨日から活きブラインの給餌を始めま... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (17度/4度) 今朝は数日ぶりに4度まで気温が下がりましたが、日中は17度まで上がりました。 今日は紅帝ダルマが初産卵でした。 産卵床とスポンジフィルターに大量に生み付けていました。 これから卵の管理という妻の日課ができました。良かった良かった。 予定では3月に入ると同時に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (13度/10度) 読者の方で、禅のことを気にかけていただいている方にご報告。 遂に、遂に意図して採卵した禅が生まれてくれました! 合計10匹。 もう半分諦めていたんです。 ダメ元でプラカップを取り出してみると、2月20日に採卵したカップでチョロチョロと1匹針子が泳いでいまし... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (12度/9度) 今、大分県の湯布院に東京からメダ友さんが家族旅行で来てあるので、妻とTJメダカさんと3人で会いに行きました。 一旦TJさんの家で合流し、TJさんの運転でいざ大分へ。 SOMEDAYの家からは片道3時間の道のりでした。 大分県に入ると霧が凄くて、湯布院から先の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (13度/7度) フラワーウッドの店長さんから、苔を取り寄せてみたので見に来てくださいという連絡を頂きました。今日、早速見せてもらいに行きました。 8パックほど入荷していました。今までネットでしか買うことができなかった品種が並んでいました。 「ウマスギゴケ」と「フデゴケ」。初... 続きをみる
-
-