皆さん、こんにちは! (25度/20度) 先日の大雨の被害は多少ありましたが、たくさんの方の励ましをいただき、明日の展示即売会の開催にこぎ着けました。 明日は御来店いただく方とは、大雨の話になることは必至ですね。 明日展示販売するラインナップをお伝えします。 *紅白ラメ幹之 *禅 *三色ラメ幹之体... 続きをみる
2019年8月のブログ記事
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (27度/24度 洪水) 予想していなかったのですが、たくさんの方から、ブログ、LINEやインスタで安否を気遣うメッセージをいただき、疲れた心を励ましてもらいました。まずはご連絡を頂いた方に、厚く御礼申し上げます。 また、ご心配をしていただいていて、こんな時にメッセージを送る... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (23度/19度) J's Aquaさんから、次の日曜日(9月1日)の展示即売会での販売用の新作タモが届きました。 綺麗にマーブリング加工が施された、世界にひとつだけのタモです。J'sAquaさんは、毎日タモの製作に時間をとっておられますが、確実にタモのクオリティが上がってい... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (24度/20度) 昨日から肌寒さを感じ、夏の終わりを告げているかのようです。昨年の8月25日は、最高35度、最低28度でしたので、今年がどれだけ寒いかは数字が示しています。10度以上低いです。 今日は実家に足を運びました。 三色ラメ幹之体外光の選別を行ったのですが、今年の子... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (26度/19度) 気温が一気に秋に進み、今夜は20度を下回っています。 今日は友人のタケと「天気の子」を見に行ったのですが、映画館から一歩外へ出ると、秋の匂いを感じました。肌寒かったです。 先日葉隠えびさんに作ってもらった横見用撮影ケースを使って撮影をしてみました。 今回の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/25度) 日中の日差しも少し和らぎ、夜は秋の訪れを感じさせる風が吹く日もあります。季節は確実に歩を進めています。 夏は禅と松井ヒレ長煌と松井ヒレ長黒蜂、妖光、華蓮の5品種を採りました。今週末と来週土曜日は庭の水槽の整理を行います。それに伴い夏採りも終了し、9月に入っ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! 今日は連投になります。メインの記事は少し前に更新していますので、そちらも併せてご覧下さい。 早速、撮影用横見ケースのお問い合わせをいただいています。 仕様が2つあるので、改めてご紹介いたします。 1)黒または白の単色バージョン(薄型) 2000円+送料 <サイズ> 内寸 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (31度/26度) 葉隠えびさんに改良していただく、というか自身の求める仕様をお伝えし、それが形になりました。 前面以外は全て黒にしていただきました。 10mmを切る薄さ。これでメダカも方向転換ができず、おとなしく撮させてくれると思います。 メダカを入れやすいように、前面と背... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (33度/26度) 今日は仕事帰りに葉隠えびさんのお店に寄って、ニューバージョンの撮影用横見ケースを受け取ってきました。 過去最薄の仕様になっています。 前面と背面には高低差を付け、メダカが入れやすくなっています。 後ろの作りはこんな感じで、白背景を掛ける構造です。 背景は差... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (28度/24度) 台風が残暑を連れ去った代わりに、雨を置いていきました。 向こう一週間はずっと雨の予報です。 庭のメダカたちにとっては、ちょうど良い気温になっていると思います。 事の発端は盆休み突入前日の、会社の飲み会でした。 社長から「メダカの卵ば分けてくれんね?(メダカ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/25度) 昨日は妻方の親戚と佐賀県の太良町の鶴荘へ一泊旅行に出かけました。太良町は「竹崎蟹」でちょっと名が知れています。 宿泊は「鶴荘」という旅館でしたが、何と言っても料理が今まで日本国内の宿泊施設で食べた夕食の中で、一番美味しかったです。 竹崎がにと佐賀牛のコース... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (34度/29度) 台風に備えて、実家のメダカの状態を確認するために、夕方実家へ足を運びました。 左側に写りこんでいるのはオヤジです(笑) 実家の今年の結果は、夜桜が結構採れて、ヒレ長ダイヤモンドダストと三色ラメ幹之体外光がほどほどに増えました。しかし三色ラメ幹之体外光は、「... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (36度/28度) 台風が近づいてきています。休みを1日~2日損した気分です(笑) 超大型なので暴風・強風圏内に入ってからそれを抜けるまでが長く、雨が心配です。 何事もなければ良いのですが・・・(汗) 今日は朝から家族三人で佐賀県鳥栖市にある、大型のショッピングモール「鳥栖プ... 続きをみる
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! 今日は会社の飲み会がり、帰宅したのが12時を回っていました。 このまま寝たいところですが、ちょっと記事を書いてから休みます。 今日は松井ヒレ長黒蜂の針子が一斉に孵化しました。数にして40~50匹。 ボウルの中で孵化させたのですが、あいにく画像は撮り忘れ、水槽に放流してからの画... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 本日2回目の更新です。 明後日8月10日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。 現在Webショップのほうで、夜桜とyama系紅帝の2品種に限り、サマーセールを開催中です。 夜桜、紅帝をお探しの方は、是非お店にお立ち寄りください。 お盆休み中は、他の品種のサマーセール... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (35度/25度) 何故か今頃になって、アルビノ天女の舞の中からオッドアイを発見! 片方の目はアルビノらしくピンク色の目(赤目)で、もう片方は普通の目。と言いたいところですが、実はこの子はもう片方の目は普通目ではなく、パンダ目でした。 スマホ撮影なのでピンが合っていませんが、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (31度/26度) 午後に風が強い時間帯がありましたが、台風は勢力を弱めて接近したので、被害はありませんでした。 夏採りに向けて、屋内水槽で泳いでいた子たちを、妻にお願いして一箇所に集めてもらいました。 彼らは実家の水草水槽に引越しさせる予定です。 昨日は夫婦で屋内水槽の大掛... 続きをみる
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (36度/27度) 今日も日中は気温があがりそうだったので、明日のイベントの準備を8時半から始めました。こまめに水分補給を行いながらの作業となりました。 展示即売会も三年目で、準備も慣れました。今は3時間ほどで準備完了になります。ただし妻の協力がなかったら、倍近くかかると思い... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (37度/27度) 37度・・・(汗) 厳暑となっている佐賀地方です。 いくら簀の子で万全を期しているとは言え、気持ちの良いものではありません。 正午時点では、気温35度、水温32度でした。 夕方は水温はまだ31度ありました。メダカたちにとって、正念場です。 今夜か明日の夜、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (34度/28度) 今日は早めのイベントのご案内です。妻から「早めにお知らせしたほうが良いのでは」と言われ、気づけば木曜日。気づけば8月になっていました。 8月4日(日)は、佐賀県杵島郡白石町のフラワーウッドさんで、8月度の展示即売会を開催いたします。8月は、この一回のみとな... 続きをみる