SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

2020年3月のブログ記事

  • ブラインシュリンプを外で沸かす

    皆さん、こんにちは! (18度/12度) 今日からブラインシュリンプは外で沸かすことにしました。 ウチでは10リットルの専用の孵化器を使っています。これは以前らんちゅうを飼っていた時に購入したもので、もう今年で9年目になります。結構古くなりました。 まずは塩。2・5%の塩水を作るために250g用意... 続きをみる

  • 観察ケース

    皆さん、こんにちは! (14度/10度) 志村けんさんが亡くなったニュースが全国そして海外を駆け巡りました。心からご冥福をお祈りいたします。 40代真っ只中の自身は、ドリフターズに笑いを教わりながら育ちました。ひょうきん族よりも全員集合でした。心に穴が空いた気分です。 長さんが亡くなった時も寂しか... 続きをみる

  • ブロアーの設置方法

    皆さん、こんにちは! (17度/10度) 「ブロアーの設置方法を教えて」というコメントをいただきましたので、今日は実家での設置の様子を記事にしようと思います。 ブロアーと一方コックの付いた塩ビ管を繋ぐには、ゴム質の管、または一般的なホースを用います。 画像は、ゴム管を使っています。これはおそらくブ... 続きをみる

  • 新たなメダ友さん

    皆さん、こんにちは! (15度/10度) 今日は小雨がぱらつく雨模様ですが、気にしないで作業を進めました。 万葉三色の選別を行い、先日の記事で紹介した1匹のオスを抜擢し、2匹のメスでセットを組みました。 下の画像は、控え組の子たちです。 その後は紅帝風雅X紅帝ダルマのF2たちの配置替えを行いました... 続きをみる

  • 手を焼く品種

    皆さん、こんにちは! (19度/17度) メダカを育てて増やして選別など一通りのステップを踏んだあと、「自分と相性がいいな」とか「この品種は苦手だな」ということを考えることがあると思います。自身は前者の「相性がいいな」と思うことは少ないのですが、後者の「苦手だな」という品種は多々あります。 その代... 続きをみる

  • 小町を二手に

    皆さん、こんにちは! (17度/13度) 小町の冬採りをした水槽で、予想以上に稚魚が孵化していました。手狭になった感じです。 屋内での青水は嫌ですねー。 青水水槽から約半分を、隣の水槽に引越しさせました。 成長具合にばらつきがあります。 飼育密度を半分に落としたので、成長が加速されることに期待した... 続きをみる

  • ダルマのヒレが伸びてきた

    皆さん、こんにちは! (21度/6度) 自炊中の紅帝風雅ダルマ、前回の観察時にはヒレが伸びている子は3匹でしたが、今回のチェックでは7匹に増えました(喜) 伸びている子は結構伸びています。 ガラス水槽での飼育なので色揚がりはこれからですが、画像を数枚。 ↓ ↓ ↓この子の伸び方は控えめ。 ↓ ↓ ... 続きをみる

  • 半ダルマが出たぞぉ~

    皆さん、こんにちは! (19度/7度) 昨夜、妖光の若魚を泳がせている白NVを整理しました。体外光は、殆どの子に確認できましたが、ほぼオスばかり・・・。 そんな中で収穫があったのが、妖光の半ダルマがペアで出たことでした。 ずっと白だったので体色が飛んでいますが、体外光はしっかり入っています。 こち... 続きをみる

  • メダカ歴2年目のメダ友さんのブロワー導入記

    皆さん、こんにちは! (19度/13度) 第一園芸センターさんの正面にあるアパートに、メダカ歴2年目のメダ友さん、山さんの一室があります。 山さんとの出会いは、去年の第一園芸センターさんでのイベントの時でした。それまではメダカ飼育はしていなかったようです。ほぼ毎回イベントには来てくれて、その数だけ... 続きをみる

  • 四度目の正直

    皆さん、こんにちは! (21度/15度) 紅白ラメ幹之を迎え入れたのが2017年。当時、諭吉さんが片手では足りない額面で思い切って静楽庵さんから購入しました。代引きで支払うとき、手が震えました(汗) 虎の子の1ペア。毎朝、生きているか点呼をとったほどです(笑) そんな彼らも今年で四年目になります。... 続きをみる

  • 今年も始まった

    皆さん、こんにちは! (20度/6度) 今日の最高気温は20度でしたが、日当たりの良い黒のタライの水温は23度に達しました。春ですね~。 昨日、今シーズン最長となる7時間のメダ活を行った結果、今日は下半身が筋肉痛で先程マッサージをしてもらいに行きました。汗 今日は昨日片付けられなかったタライの水換... 続きをみる

  • 化けた・・・!

    皆さん、こんにちは! (17度/6度) 今日は朝からブルーのタライを1本買いに行って、そのあとはひたすら水換えと選別。夕方5時まで外でメダ活していました。今シーズン最長です。 妻が手塩にかけている万葉三色の番になった時、秋と比べて見違えるように化けた子を発見! 今まで維持していた(好みで残していた... 続きをみる

  • 妻の隠し子

    皆さん、こんにちは! (22度/10度) 昼食を食べるために帰宅してメダカのタライを巡回していると、夜桜のタライにボウルが浮いていました。 「ん?」とボウルを覗き込むと、夜桜が泳いでいました。 一瞬、妻が水換えか何かのためにタライから掬い上げたと思いましたが、どうも見慣れない子ばかり。 「あれ何?... 続きをみる

  • 春が来た♪

    皆さん、こんにちは! (18度/7度) やっと「春が来た感」がした一日でした。明日は20度まで上がるようで、今から明日の餌やりが楽しみです。 これから少しずつ朝の気温も高くなり始め、メダカたちも繁殖の準備が本格的に始まります。 日中の気温が20度を超え、朝方10度を切る日がなくなればメダカも産みが... 続きをみる

  • ドラゴンブルーを鬼選別

    皆さん、こんにちは! (15度/3度) 気温が5度を下回るのも今日まで!あとは春のシーズンに突撃します。 めだかが恋をする季節も近い!たくさん恋してもらって、たくさん卵を産んでもらいましょう。 ドラゴンブルーの鬼選別をしました。ちょっとでも気に入らなければ、外しました。 下の画像は外した子たちです... 続きをみる

  • わーい、小町が生まれたー

    皆さん、こんにちは! (11度/5度) 小町の稚魚が生まれました。 軽い興奮状態に陥ってます(笑) 何の種類でも、初めての孵化は気分が高揚します。 予定では5月のイベントには間に合わせようと思っています。4月のイベントにはまだ小さすぎると思います。 今後の15日天気予報をチェックしてみると、今週い... 続きをみる

  • デリケートだなー

    皆さん、こんにちは! (14度/3度) 先日の記事で書いた松井ヒレ長煌ですが、飼育密度が高かったので産みが止まったと書いていました。その後数を絞り、サテライトの中には4匹だけにしたのですが、産むはずが生んでくれない。オスを変えても産んでくれない。 何なんだろうなーと、手をこまねいています。 このま... 続きをみる

  • ドラゴンブルーを少しですが。

    皆さん、こんにちは! (13度/8度) ドラゴンブルーの選別を行いました。 選別をパスした子を少しですが、Webショップに補充します。明日の夜22時に閲覧できるようになりますので、興味がある方はWebショップの方にお立ち寄りください。 昼間、気温はそこまで上がりませんでしたが、タライの水温は18度... 続きをみる

  • ドラゴンブルーの第二水槽 NVボックス

    皆さん、こんにちは! (15度/7度) 今夜はレイトショーでFukushima 50を見に行くので、早めに更新します。 今年はもう4,5本見ています。ちょっとペースが速いぞ。 現在屋内では、ドラゴンブルーに3本の水槽を割り当てて、鋭意育成中です。1月~2月上旬生まれの子たちが60cm水槽、2月中旬... 続きをみる

  • これじゃぁ、産むわけがない

    皆さん、こんにちは! (16度/3度) 昨日サテライトに移した松井ヒレ長煌の種親たち。 1匹しか産んでいませんでした。 これじゃぁ、産むわけがない。 過密過ぎです(笑) 2リットルのサテライトに10匹は、多すぎです。分かっていたのですが、昨日は選別をする時間が取れず、そのままにしてました。逞しいメ... 続きをみる

  • 屋内移動後10日で産卵

    皆さん、こんにちは! (14度/8度) 3月1日に屋内に移した紅玉の産卵が昨日から始まりました。今回は2週間かからず僅か10日でした。 屋内の紅玉のペアは、最初の一週間はオスが全くメスを追わず、「相性が悪いのかな?」と考えていたところ、2日前から並んで泳ぎ始めて、オスがメスを追っかける様子が見られ... 続きをみる

  • 生き残った勇者

    皆さん、こんにちは! (16度/12度) 松井ヒレ長黒蜂とアルビノ松井ヒレ長黒蜂の1月生まれの子たちも、生後2ヶ月になりました。 当初は20匹ほどいたアルビノも、淘汰が進み生き残った勇者は5匹です。 生き残った子は餌食いが良く、体格も他の子に引けをとりません。 いい食いっぷりです。ひたすら食べます... 続きをみる

  • 新発見 体外光、再び・・・!

    皆さん、こんにちは! (16度/6度) 結論を先に書きます。 紅玉の体外光が、戻りつつあります。 最初の三枚画像は先日、外の黒タライから家に引っ張ってきたときの状態です。 墨と朱赤は良く入っていますが、体外光がぶっ飛んでいました。 そして先程撮影してみた画像が下の二枚です。 体外光が戻りつつありま... 続きをみる

  • 実家でメダ活してきました

    皆さん、こんにちは! (16度/10度) 今日は実家へ足を運び、10台ほどしかありませんが、タライの水換えを行いました。 実家は、冬は佐賀ほど冷え込みが強くなく、夏は佐賀ほど暑くないという、メダカにとっては恵まれた土地です。 暖冬だったこともあり、種親が一匹も落ちることなく春を迎えることができまし... 続きをみる

  • 小町の産卵スタート

    皆さん、こんにちは! (12度/6度) 小町のメスが2匹揃って予定日よりも1日早く産卵しました。 TJメダカさんの元、屋外で過ごした彼らですが、暖かい日もあったので少し繁殖に向けての体が出来始めていたのかもしれません。 今回、メスが同時に初産卵したということは、別の見方をすると、今朝になってオスの... 続きをみる

  • ペア成立?

    皆さん、こんにちは! (15度/1度) 昨日の記事で報告した紅帝風雅ダルマですが、ダルマ体型で大きめの子たちを掬いあげてみました。大きいと言っても10mm~15mm程度です。 ダルマ体型は20匹ほどですが、この中でスワローの表現が顕れている子は3匹でした。 1匹目:たぶんオス んーー、メスかも(汗... 続きをみる

  • 紅帝風雅ダルマ、出ました!

    皆さん、こんにちは! (10度/5度) 紅帝風雅ダルマが出ました!F2で出ました。 先程撮影して、画像を確認すると発見! テンションMAX!(喜) 興奮と感動が入り混じっています。 まだ1cm程度なので肉眼では確認が難しいのですが、これから成長するにつれて確認しやすいようになると思います。 このあ... 続きをみる

  • 松井ヒレ長黒蜂、割れ始めました

    皆さん、こんにちは! (13度/10度) 2月23日に妻がリセットした水槽では、松井ヒレ長黒蜂を採りました。 卵の数は・・・。数え切れません。 水は毎日換えています。 軽くエアレーションもしています。←ここまでする必要はないかもしれません(笑) 今日から孵化が始まりました。一月にも採ったのですが、... 続きをみる

  • 種親の配置完了

    皆さん、こんにちは! (16度/6度) 屋内採卵組の種親の配置が完了しました。 左上:小町 右上:松井ヒレ長煌 左下:妖光 右下:紅玉 3月は彼らに楽しませてもらいます。 水の減りが早く、毎日つぎ足ししながらの管理です。 この4組で、どれが成功し、どれが上手く行かないのか。全てダメってこともあると... 続きをみる

  • 紅玉もちょい採り

    皆さん、こんにちは! (15度/9度) 紅玉は体外光系かつ朱赤系なので、初夏採りして高水温で体外光を伸ばし、越冬させて朱色と墨を乗せるというのが良いのかな?というふうに理解しているのですが、屋内で採ってそのままある程度の期間を高水温で育成し、その後外で育てたらどうなるの?という考えが頭をよぎりまし... 続きをみる

  • 色揚げ前の子と色揚げ後の子

    皆さん、こんにちは! (14度/8度) 3月になりました。 妖光を採ろうと思い、屋内無加温組と屋外組から選別を行いました。 外の子たちは黒タライで越冬させていたので、色が濃くなっています。 一方、屋内で発泡箱管理の子は、これからという感じです。 色揚げ前後の子達、体色の濃さ以外にも気づくことがあり... 続きをみる