SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

2024年10月のブログ記事

  • 良いとこ無し

    皆さん、こんにちは! (22度/17度) ソフトバンクがDeNAに三連敗、後がなくなりました。 始めに二連勝したときには、このまま行くかなと思ったのですが、福岡での三連戦は良いとこなし。DeNAの勢いに押されています。26イニング連続無得点。シーズン中にもなかった打線の低調さです。 残すは第6戦と... 続きをみる

  • 朝の熱気球

    皆さん、こんにちは! (25度/17度) 今年もバルーンの季節になりました。明日10月31日から11月4日まで、熱気球の世界大会が開催されます。 勤めている会社の真横が会場です。 下の写真は、今朝7時30分頃に会社の駐車場から撮りました。 台風の影響が心配なのですが、今日の試運転では飛んでいました... 続きをみる

  • 季節はずれの台風直撃か!?

    皆さん、こんにちは! (23度/18度) 日本シリーズ第3戦を見ていました。9回以外は毎回ランナーを出すもホームが遠く、ソフトバンクは負けました。DeNAの東の粘りのピッチングは素晴らしかったです。 11月になろうとしているのに台風がやってくるという・・・汗 しかし曲がるなー。 明後日10月31日... 続きをみる

  • 自己採点の結果

    皆さん、こんにちは! (25度/17度) 昨日受けた試験、午後には正答が公開されドキドキの自己採点。 合格ラインは60%の正答率に対し、自己採点の結果は75%の正答率でした。 取り敢えずよかった。肩の荷が下りました。 とは言え合格発表は12月4日なので、正式な結果を待つ必要があります。 こういった... 続きをみる

  • ビッグイベント終了

    皆さん、こんにちは! (28度/19度) 先日の記事で書いた自分にとってのビッグイベントである、資格試験を受験してきました。場所は福岡県にある九州産業大学。この大学は縁あって、夏に出張で訪れていました。その時は部長の運転で車で行きました。今回は乗り慣れていない電車を利用しました。 試験の方は、初め... 続きをみる

  • 屋内の朱光菊5匹を初めて上げてみたところ・・・

    皆さん、こんにちは! (24度/19度) 屋外組のオスが少ないと言っていた朱光菊ですが、屋内組の5匹を初めて上げてチェックしてみました。 5匹中3匹がオスでした。よかったよかった。サイズは約20mm。 屋外からメスを合流させました。 そして屋外も選別をしたところ、オスとメスのバランスが良かったです... 続きをみる

  • レーヴの種親を屋内に移動

    皆さん、こんにちは! (26度/15度) レーヴの種親を掬って家の中に連れ込みました。 まずは記念撮影。 このオスはお気に入りで、次世代の親用にずっとキープしていました。 このメスともう一匹、お気に入りがいます。 現在、屋内水槽は無加温で25度です。昼間の屋外はもう少し高いのですが、25度~28度... 続きをみる

  • 冬採り第一弾は・・・!

    皆さん、こんにちは! (24度/14度) 今朝は冷えました。会社の朝礼は外でラジオ体操をするのですが、ギリまだ上着は着ませんでした。寒かったけど。 日中は24度で快適でしたが、明日は27度と夏日に戻ります。来週までは夏日が続くようです。来週後半は11月ですけど。 どの品種を冬採りしようかと、家族会... 続きをみる

  • 秋採りの子たちが成長しています

    皆さん、こんにちは! (24度/17度) ガラス水槽管理の天照エボリューションワイドフィン。 屋内に移動して、間もなく大きくなりました。 二十数匹泳いでいます。 水温は28度。今のところ週1回の水換えです。 体外光は入っていますが、朱の表現がまだまだです。 12月に入ったら徐々に水温を下げていく予... 続きをみる

  • 広々~

    皆さん、こんにちは! (25度/21度) 数日前にカメを二手に分けました。 ニホンイシガメとミシシッピニオイガメが2頭ずつ居るので、種類別にしました。 こちらはミシシッピニオイガメ。 60cm水槽に2頭。飼育密度が半分になり、広々となりました。 本来は多頭飼育ではなく単独飼育が理想のようですが、カ... 続きをみる

  • 自分にとってのビッグイベント

    皆さん、こんにちは! (29度/18度) 自室のペンダント型の照明が壊れてしまった(紐を引いてのON/OFFができなくなった)ので、買い替えるために家電量販店に行きました。 自室は6畳なのですが、元々目が良くないので8~12畳用の、リモコン付きのタイプを買いました。 かなり明るい・・・! 今日は数... 続きをみる

  • 初心者の方の直感

    皆さん、こんにちは! (22度/16度) 今日のイベント中、休憩から戻ると妻がお客さんと話をしている最中でした。60代~70代前半の男性の方でした。 聞く所によると、「メダカを飼育した経験がないが、コレが綺麗だから飼ってみたい」とのことで、その「コレ」とはエンゼルのことでした。 その時点で半分以上... 続きをみる

  • 衝撃の旨さ

    皆さん、こんにちは! (27度/20度) TJさんに以前連れて行ってもらったことがある久留米市の「らーめん八」へ、今度は私が会社の同僚2人を連れて行きました。 開店時間の11時30分に合わせて到着しましたが、激しい雨で店の前が川の状態で、靴を濡らさなければ通れない状況でした。「ええい!」と腹をくく... 続きをみる

  • 豚骨ラーメンに決定!

    皆さん、こんにちは! (31度/21度) ソフトバンクの3連勝でクライマックスシリーズが終わりました。つまり、観戦予定だった明日の試合がなくなったということです。 3連勝での日本シリーズ出場はもちろん嬉しいのですが、試合がなくなって観戦に行けなくなったことも残念で、今もモヤモヤしています(笑) 明... 続きをみる

  • 嬉しいような、残念なような

    皆さん、こんにちは! (29度/21度) 今日もソフトバンクが勝ちました。あっさりと日本シリーズ進出へ王手をかけました。 明日の先発は、安定感抜群のスチュワートです。日ハムの先発は山崎。彼も良い投手なので投手戦になるかもしれませんが、それでも勢いのあるソフトバンクに分がありそう。 一気に3連勝して... 続きをみる

  • 興奮したー!

    皆さん、こんにちは! (31度/23度) 今日はいつもより早く会社を出て、ホークス戦のライブ配信を観戦しました。 川瀬と今宮の二遊間で作った併殺、これは見てて興奮しました。さすがプロだと思いました。日ハムの反撃の目を絶った今日一番のプレーだったと思います。 日ハムは最多勝と勝率1位、2冠の伊藤が先... 続きをみる

  • 10月20日のイベントのお知らせ

    皆さん、こんにちは! (29度/21度) 今週末の10月20日。今年最後の販売会となります。 現時点で販売を予定しているメダカは下記になります。 ZEBRA ミラージュ エンゼル KS ミッドナイトフリル漆黒 小町 墨武 デーモンΩ 三色ラメ ピンクかえる 天照エボリューションワイドフィン 夜桜(... 続きをみる

  • これからも元気で・・・!

    皆さん、こんにちは! (29度/20度) 明日は母の82歳の誕生日ということで、実家に行ってきました。 昼はバーベキューをしました。肉を焼くのは、いつも私が担当します。焼き過ぎは好きではないので、ちょっと赤みを残した状態で網から上げています。 今日は母にも私が焼いた肉を食べてもらおうと思っていたの... 続きをみる

  • 力量の限界です(汗

    皆さん、こんにちは! (29度/14度) 今日は気温差15度。まぁこのくらいの温度なので、私は朝も昼も夜もTシャツ短パンです。タライによっては水温が30度を超えて、ありがたや~~と拝む気持ちでした。 午前中はTJさんのところに遊びに行って、午後は昨日に引き続きプロ野球のクライマックスシリーズ、ファ... 続きをみる

  • スマホ撮影でハッとしたこと

    皆さん、こんにちは! (28度/15度) 昨夜は娘とradikoでオールナイトニッポンを聴きました。深夜1時からのスタートだったのですが、2時に娘が力尽き、自身も眠くなったのでタイムフリーで後日聴くことにして寝ました。 ですが2時間半後、平日と変わらない6時前に目が覚めてしまい、腹ごしらえをして早... 続きをみる

  • 三連休!

    皆さん、こんにちは! (27度/16度) 最近は時の流れが早く感じられ、「9月に連休があったばかりなのに、また連休!?」と嬉しくなります。 土曜日は水換え。日曜日はTJさんのところに遊びに行って、午後はヤフオク用の撮影。月曜日は母の誕生日前日ということで、日帰りで親の顔を見に行きます。 今日は部長... 続きをみる

  • いよいよ10日後

    皆さん、こんにちは! (27度/16度) ここに来て急に秋らしくなり、昼間は快晴でしたが風が気持ちよかったです。 暑くて長かった夏も終わりました。それはそれでちょっと寂しいのですが、週末のメダ活もしやすくなり、秋の味覚も楽しめて、悪いことばかりではないです。 目下、私の関心事と言えば、プロ野球のク... 続きをみる

  • オスが欲しい

    皆さん、こんにちは! (26度/18度) 朱光菊を夏採りしたのですが数が稼げず、しかもメスばかりという状況でした。 秋採りも苦戦し、7匹のみ孵化しました。 一番育っているのがこの子。 体外光の様子から、どうやらメスっぽい。 オスが欲しいのだよ、オスが。 朱光菊も好きなメダカなので、来年も継続したい... 続きをみる

  • 微ミョーっ!

    皆さん、こんにちは! (24度/20度) 秋らしい気候になり、明日からはいよいよ最低気温が20度を下回り、土曜日には一気に15度まで下がるようです。 気温が下がり出すと一気に下がり、まさに二季(笑) 短い秋を楽しみましょう。 下は屋内で生まれた天照エボリューションWFのチビの画像です。 感想。ビミ... 続きをみる

  • 来年頑張りたい品種

    皆さん、こんにちは! (24度/20度) 今年、一定数増やしたものの、選別や販売で手持ちが少なくなってしまったGOD。 来年は4月末からの採卵に向けて、一番良いポジションで冬を越させようと思います。 ベストポジションであれば早期の産卵にも期待が持てます。 GODは現在の手持ちのメダカでは、ベスト3... 続きをみる

  • 天照エボリューションWFの屋内への引越し完了

    皆さん、こんにちは! (30度/22度) 変動はあるかもしれませんが、天気予報によれば30度に達するのは今日が最後となっていました。朝の気温も下がってきており常時水温が高い状態ではなくなったので、天照エボリューションワイドフィンの稚魚たちを屋内に引越しさせました。 約20匹。この水槽は30度に設定... 続きをみる

  • ラーメン旨っ!

    皆さん、こんにちは! (28度/21度) TJさんの息子さんが通う保育園の秋祭り、めだか掬いの手伝いに行ってきました。 めだか掬いコーナーはこんな感じです。 来場者が多かったのには驚きました。 ウチの娘が園児だったころのお祭りは、こんな大規模ではなかったと思います。 15時過ぎにめだか掬いもスター... 続きをみる

  • 保育園の秋祭り。マルシェでめだか掬いやりまーす!

    皆さん、こんにちは! 明日は八女市の「みつとも保育園」で秋祭りが行われます。 マルシェにTJさんがメダカ掬いを出店するので、その手伝いに行きます。 大人も楽しめる内容となっていますので、お近くの方はご参加ください。 駐車場は、八女市働く女性の家に停めて、そこから500mほど徒歩になります。 スマホ... 続きをみる

  • 10月の予定

    皆さん、こんにちは! (23度/18度) 今年も残り3ヶ月を切りました。そんな中今度の日曜日は30度を超える予報が出ています。今となっては有難い気温です。日曜日は張り切ってメダ活します(笑) フラワーウッドさんでの販売会も今月まで。毎年3月から販売会をスタートしていますが、今年は新子の育ちが悪く、... 続きをみる

  • 「らしい」気温、病気に注意

    皆さん、こんにちは! (26度/18度) 今日の夕方、この秋初めて「肌寒いな」と感じました。普段なら、超快適な気温なのですが、今までが暑すぎたので体がついて来ていません。 ということは、庭のメダカも似たような感覚を肌で感じているのではないでしょうか。 春と秋は、夏と冬に比べてメダカも比較的病気に罹... 続きをみる

  • 激しい温度差

    皆さん、こんにちは! (31度/21度) 今夜未明から天気が崩れ始め、明日の最高気温は25度。今日と比べると6度も差があります。また、僅か2週間前の最高気温は37度だったので、気温が急激に下がるようです。 25度は庭のメダカたちにとっては快適な温度なので、さして身構える必要はないのですが、あまり気... 続きをみる