紅帝だるまの冬採り
皆さん、こんにちは!
(11度/4度)
今朝、ブラインが湧いていませんでした。サーモとヒーター、どちらが壊れているか検証を試みましたが、水の中に手を入れると寒さのために手が痺れ検証を断念。だいたい壊れるのはヒーターが先なので、取り急ぎヒーターを交換しました。帰宅後様子を見ると温度は上がっていたので、ヒーターの故障とわかりました。
昨日フラワーウッドさんで苔ボトルをセットしていたときに、以前、展示即売会でダルマを買っていただいたお客様が来店され、当然ですがメダカの話になりました。
その女性と妻が話をしたところ、ダルマが欲しいとのことで、話の流れから紅帝ダルマを冬採りすることになり。。。
帰宅後妻が、妻ビオから紅帝ダルマを抜いてきました。
♂2。♀4。理想的な尾数に。。。
当然すぐに産んでくれるわけではありません。
まずは水温を上げていき、その後餌を食べるようになったら、ここまでの越冬で消耗した体力を回復させ、その後産卵がうまくいくように、繁殖に向けてしっかりとした体を作る。
外の自然の流れよりも1ヶ月ちょっと早い採卵になると思います。
今週はずっと室内無加温で慣れさせて、その後2~3週間かけて27度くらいに上げていきます。
そもそも屋内加温であったとしても夏でもないのでダルマが採れるのか?という疑問もあります。やったことないので。
全尾ダルマにはならないかもしれませんが、親がダルマであることを考えるとある程度は期待しています。
屋内は禅の産卵が軌道に乗ってきたら余裕がなくなるので、水槽は1本限定です。
真逆の季節にダルマを増やすことになるとは考えてもみなかったのですが、一つの検証にはなりますね。
最後になりますが、娘のセンター試験も無事に終わりました。自己採点も終え、可もなく不可もなく(笑)
志望校には何事もなければ今のところ安全圏のようです。応援してくださった方には御礼申し上げますm(_ _)m
それでは今日はこの辺で。