SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

採卵を仕切り直し

皆さん、こんにちは!
(23度/16度)


環境を変えてみるため、産卵がうまく進んでいない品種を近いうちに実家へ連れて行って、セッティングしようと考えています。
このまま手をこまねいているよりはマシかと。それでもうまくいかなかったら諦めもつきます。その場合、気持ちにケリをつけて母親のメダカ水槽で泳いでもらいます。


実家の環境は、夏は佐賀よりも最高気温が5度ほど低く凌ぎ易いため、日除けの出番があまりなく、逆に冬場は佐賀よりも最低気温が5度ほど高く、メダカは冬でも餌を食べるため痩せないという、メダカに優しい気候です。
一点だけデメリットを挙げると、高水温になりづらいためダルマの繁殖には向いていないことです。
ダルマ以外の普通体型にはちょうど良い環境です。


毎日の給餌を親父に頼むわけですが、数日に一度、産卵床をチェックしてもらいます。そのお礼と父の日を兼ねて、ちょっとしたプレゼントをしようと思います。


気が付けば今日で5月も終わりです。今月は仕事が忙しく一日が終わるのを早いと感じました。その積み重ねで、5月はあっという間に過ぎた感じです。


それでは今日はこの辺で。

×

非ログインユーザーとして返信する