SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

白容器の特性を活かして

皆さん、こんにちは!

(9度/3度)


加温中のジャンボ発泡スチロール箱には、白のコンテナにメダカたちを泳がせています。

このコンテナが、まぁーグリーンウォーターになるのが早いのなんの。収容尾数が多いコンテナは餌もフンも多いので、2、3日もすればグリーンウォーターが出来上がります。

これは、白が光を集めやすくコンテナ内が明るいということが背景にあります。


この特性を活かし、出来上がった青水はミジンコの餌として利用できそうです。


明日から木曜までは気温が下がりますが、金曜日からはようやく春モードに移行するようなので、外で管理するミジンコを注文しようと思います。その餌として早速使えそうです。


気温が下がると言えば、3月も後半なのに北部九州は明日の夜からまとまった雪の予報が出ており、雪害対策で明日の夜中はもしかしたら出動がかかるかもしれません。


今週、最低気温は1度という、勘弁してほしい寒さが再来します。土日は一気に暖かくなるので、玄関組をすべて屋外に移す予定です。



それでは今日はこの辺で。

×

非ログインユーザーとして返信する