デリケートだなー
皆さん、こんにちは!
(14度/3度)
先日の記事で書いた松井ヒレ長煌ですが、飼育密度が高かったので産みが止まったと書いていました。その後数を絞り、サテライトの中には4匹だけにしたのですが、産むはずが生んでくれない。オスを変えても産んでくれない。
何なんだろうなーと、手をこまねいています。
このままでは好転しそうにないので、今日は産卵促進の添加剤を規定量の半分ほど添加してみました。数日様子を見守り、産卵の兆候が見られなかったら、規定量を添加します。
それでも産んでくれなかったら、水をごっそり入れ替えて、また添加剤を入れてみます。
卵を食べたり、産みが止まったり、メダカによってはデリケートな部分もあり困る時がありますが、生き物ですから人のチカラでは難しい部分もあると思います。
だから「産ませる」のではなく、「産んでもらう。産んでくれるようにサポートをする」というスタンスで向かい合うと、焦りを感じることが少なくなり、気持ちが楽になります。
それでは今日はこの辺で。