化けた・・・!
皆さん、こんにちは!
(17度/6度)
今日は朝からブルーのタライを1本買いに行って、そのあとはひたすら水換えと選別。夕方5時まで外でメダ活していました。今シーズン最長です。
妻が手塩にかけている万葉三色の番になった時、秋と比べて見違えるように化けた子を発見!
今まで維持していた(好みで残していた)子はこんな感じ。
こういう感じの三色が好きです。
しかし今日、その変貌ぶりに一目惚れした子がいました。それがこちら。
深い赤みを持ちつつ、くっきりとした墨はヒレにも乗っています。見つけた瞬間ぞくぞくしました。
これは楽しくなりそう。「ちょっと遊んでみようかな」と思わせてくれる表現です。
他の子たちの中に混ざっても存在感があります。
まずはこの種同士で子を採って、遊んでみるのはその後のお楽しみ。
可能性が広がるようで、どんな子を残してくれるんだろう?と楽しみです。
4月の展示即売会の日程変更のお知らせです。
基本的に第一日曜日は佐賀市の第一園芸センターさん、第三日曜日は白石町有明のフラワーウッドさんで開催していますが、4月5日の第一日曜日は、お店の都合で4月12日(日)へ、一週間ずらすことになりました。
最後に、ウチにいる三色系で、これほどテンションが上がったのは過去に類がなく。
以前も綺麗な子が出来た時、凄く嬉しかったのですが、今日の出会いは衝撃的でした。
妻のメダカなので妻に任せており、普段は見ていないから今日は衝撃を受けました。こまめに見ていたら、その変わり方を見ることができたと思い、「変貌ぶりを見たかったなー」と、少し勿体無いと思いました。
それでは今日はこの辺で。