GW7日目 孵化が始まりました
皆さん、こんにちは!
(28度/18度)
庭の針子の孵化が始まりました。
紅白ラメ幹之
妖光
午前中は殆ど外に居たので、水換えをしながら針子の数を数えて過ごしました。午後は妻の実家へ玉ねぎ収穫の手伝いに行っていたのですが、帰宅後に様子を見てみると見事に増えていました。
日を同じくして小町の孵化も始まりました。
平年並みとは行かず、今年は10日ほど孵化が後ろにずれ込みました。
今日は妻ビオに変化が。
巨大化したウォーターマッシュルームがポットに植え込まれた状態で、鉢にセットされていました。葉っぱはメダカたちの日除けになります。
メダカの日除けになる植物の代表格はホテイアオイで、産卵床としても非常に優れているのですが、なにぶんスネールやその卵が付着していることが多いので、導入には二の足を踏んでいます。「水草その前に」という、水草に付着している雑菌やスネールの卵を駆除してくれる薬剤を使えば大丈夫なのか、いつか試してみたいです。
もしホテイアオイで「水草その前に」を試してみたことがある方は、どうだったか教えていただけるとありがたいです。
それでは今日はこの辺で。