秋の妻ビオ
皆さん、こんにちは!
(18度/6度)
妻が玄関先に睡蓮鉢を置いて、品種の垣根を越えて彼女なりに楽しんでいる、それが妻ビオです(笑)
アライグマに荒らされてから、彼女のモチベーションがやや下がっていましたが、ここにきて手入れをした模様。
スッキリし過ぎです(苦笑)
石と流木、柿の飾り物とアナカリス、カッパが入っています。
睡蓮を取り出し、泳ぐスペースが確保されています。
クリスマスにはまた違ったデコレーションをするかもしれません。
そういえば今年、妻が初めて掛け合わせをやりました。珍しい掛け合わせではありませんが、現在F2まで採れています。妻は「名無し」と呼んでいます(笑)
F3、F4と進むとどうなるのか、興味深いです。
中には「綺麗ですね」と言ってくれる人もいます。F2は、黒ラメ幹之体外光の特徴が目立っています。
妻も私自身も遺伝については良く分かっていないので、この先どんな感じになるのか、想像できません。妻にとっては最初の一歩です。
それでは今日はこの辺で。
![](http://public.muragon.com/1jvc1acq/16f4ynqb.jpg)
![](http://public.muragon.com/1jvc1acq/dbecpyxq.jpg)