冬モードの水換え
皆さん、こんにちは!
(16度/10度)
今日は3桶水換えを行いました。先日も書きましたが、もう水が冷たいです。
水換えが必要なタライに直面したときは、今までのようにタライを丸洗いするのではなく、部分換水またはかけ流しによる水換えに移行しようと思います。
部分冠水とは、2割ほど元の水を残して8割の薪水で割るやり方で、かけ流しは、シュポシュポで水を捨てつつ新水を注ぎ、水が透明になるまで続けるという方法です。
だいたいウチの冬場の水換えは、上記の方法をとっています。
今日は漏れたちが泳ぐ120リットルのタライの水換えをしたのですが、最初に7割程度の水を捨て、そのあとはシュポシュポで排水をしながら新水を注水し、水が綺麗になったら排水をやめて注水のみを続けました。
冬場はこの方法が一番多いです。
さて、明日は日本シリーズの第三戦、本拠地PayPayドームでの三連戦が幕を開けます。1,2戦の試合だけで判断すると、ソフトバンクホークスが完全に主導権を掴んでいます。
去年のように4連勝でV4となるのか、あるいはジャイアンツが意地を見せるのか、大切な試合になります。今度の土曜日、優勝記念セールのための撮影をすることになるのか、注目したいと思います。
それでは今日はこの辺で。