SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

大雨対策は万全・・・じゃなーい!(汗)

皆さん、こんにちは!
(31度/24度)


夜7時半といえば、こちら九州はまだ薄暗い程度で、作業ができる明るさが残っています。
明日の明け方からの大雨に備え、妻に手伝ってもらいながらタライに蓋をしていきました。


ところがです。透明の波板が足りませんでした。汗
理由は明白。葉隠エビさんに水槽台をいただいて規模を拡張したのを忘れており、その分がまるまる足りませんでした。買いに走ろうと思ったのですが、ホムセは閉店している時間。
苦肉の策で軒下のタライに被せる予定だった蓋を、拡張したタライに充当していきました。


真っ向から雨が降り注ぐタライは何とかなりました。しかし軒下の6本に蓋が出来ませんでした。
軒下のタライは、普段は余程酷い雨じゃなければやり過ごせていますが、明け方の予想雨量は、最大で一時間に14mmと激しい雨が降る模様。気になります。
今朝は準備をしようと張り切って4時半に起きました。明日はゆっくり寝ようと思っていたのですが、雲行きが怪しくなってきました。


タライの数を増やしたことをすっかり忘れていたSOMEDAY。この梅雨に備え、明日の仕事帰りは、波板を買いに行こうと思います。


以前、蓋をするかどうかは、4~5mm以上の雨が降るかどうかで判断すると書いたことがあります。そのくらいであれば、オーバーフロー対策が役に立ちます。10mmを超える雨量は、何が起こるか恐怖を覚えます。


皆さんの水槽の雨対策は万全ですか?この季節さながらですが、稚魚は特に流されやすいので注意してあげてください。


それでは今日はこの辺で。

すし詰め!

皆さん、こんにちは!
(33度/22度)


ミジンコ用にタライを1本作ったので、選別漏れの水槽はごった返しです。

すし詰め状態。
今週末、第一園芸センターさんへ一部を持っていきます。


そしてミジンコ。

先程掬いました。
これをタライに投入します。


昨日少しタライに投入しましたが、まだ爆殖という段階には来ていません。

水の状態がミジンコ向きなのか、稚魚と同居させたほうが調子良く増える気がします。


明日は雨降り前の最後の日。朝から動けるように、今日は早く寝ます。


それでは今日はこの辺で。

逆算してあと2日

皆さん、こんにちは!
(35度/19度)


梅雨入り前に猛暑日を記録しました。正午時点で30度超え。
そんな中、妻が休みだったのでタライの蓋を被せずに出勤しました。昼前になり暑くなったので、妻にLINEで蓋を被せてくれるようお願いをしましたが、その妻も用事があり蓋をせずに外出中。娘に電話しても繋がらず。娘はオンライン授業中。仕事中、もうヒヤヒヤでした(冷汗)


昼休みに急いで戻ると、高い水槽は33度まで上がっており、ちょっと、いや、かなり焦りました。夏真っ盛りになると、今日のような蓋のかけ忘れは致命的です。



水曜日の午後から雨が降り始め、その後はずっと天気予報は傘マークが続いており、おそらく梅雨入り宣言が発令されるのではなかろうかと思っています。
そうなると、雨が降らない朝は明日火曜日と、明後日水曜日の朝の2日になります。
限られた時間を有効利用したいと思います。


梅雨入りだー、とか、ジメジメしてて嫌だな、と思うのは飼い主の人間だけで、元々水の中にいるめだかたちにとっては、梅雨はむしろ日差しが強くなく凌ぎやすい季節ではなかろうかと思います。


青空飼育をしている同志の皆さん、梅雨入り前の貴重な時間を上手に使って準備を整え、梅雨入りしてから焦らないで済むように頑張りましょう。


それでは今日はこの辺で。

ミジンコ養殖用にタライを1本

皆さん、こんにちは!
(32度/22度)


今日は気温がぐんぐんあがり、展示即売会ではかなり暑かったです。7週間ぶりの展示即売会でしたが、無事に終えることができました。


帰宅後、外の水換えを行いました。妻も疲れていたと思いますが、今日は水換えを手伝ってくれました。
妻の役割はメダカを掬ってボウルに移す作業と、新しく水を張ったタライに掬ったメダカを戻す作業。
これだけでもかなり助かり、水換えが捗り時間が節約できました。なんなら毎回手伝って欲しいと思いました。



同じ品種の稚魚を3本の水槽で管理していたのですが、2本に集約して1本空けました。空いたタライをミジンコを養殖するために使おうと思います。
今までは稚魚が泳ぐタライで共存させていましたが、稚魚もだいぶ育ってきて、ミジンコを食べ、ミジンコの数が減ってきています。


今年はメダカよりもミジンコの方が育って、本末転倒の気分です(汗)


それでは今日はこの辺で。

妻ビオの再リセット

皆さん、こんにちは!
(28度/23度)


5月にリセットした妻のビオ。低床に何も敷いていないので、おそらくバクテリアが湧かずにいたのでしょう、見るも無残にコケまみれとなってしまいました。



今日は妻がやる気を出して、ビオの再リセットを行いました。


まずは中身を出しました。泳いでいる稚魚も掬いました。


睡蓮鉢をきれいに洗います。


そして低床素材としては最適な焼き赤玉土を敷き詰めました。


妻は焼き赤玉を洗わなかったので、水を張った直後はご覧のように水が濁っています。


このあと稚魚を放流して作業完了です。(その画像は撮っていなかったようです。)


バクテリアが湧いて一旦水ができてしまうとそのあとは楽なのですが、そこに行き着く過程でコケが発生する場合が多いです。一週間後、さらに半月後はどんな感じになっているのか、またレポ入れます。



明日の展示即売会(@佐賀市の第一園芸センターさん)の準備も終えました。小町が初参加です。ミジンコも多めに準備しました。明日は10時開始です。


それでは今日はこの辺で。