皆さん、こんにちは!
(11度/7度)
屋外のジャンボ発泡スチロール箱は、300Wのヒーター1本で賄っています。
水の対流を起こさないと温度のムラができてしまうので、箱の両端と真ん中の3か所に猛烈な勢いでエアレーションをしているのですが、ふと「温めながら冷たいエアを送り込んで冷やしているな・・・」と思いました。
確かに効率が悪いです。
「そうか、その手があったか」と、水中ポンプの存在が頭に浮かびました。エアーで水を冷やすことがなく、循環効率も良いだろうと考えたので、カミハタの水中ポンプをポチッとしました。
土曜日に届くので、到着後速やかに設置します。
発泡スチロール箱の中に入れる桶の配置やそれに伴うヒーターの位置の再検討など、土曜日にまとめて手を付けようと思います。
それでは今日はこの辺で。