SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

その手があったか

皆さん、こんにちは!

(11度/7度)


屋外のジャンボ発泡スチロール箱は、300Wのヒーター1本で賄っています。

水の対流を起こさないと温度のムラができてしまうので、箱の両端と真ん中の3か所に猛烈な勢いでエアレーションをしているのですが、ふと「温めながら冷たいエアを送り込んで冷やしているな・・・」と思いました。

確かに効率が悪いです。


「そうか、その手があったか」と、水中ポンプの存在が頭に浮かびました。エアーで水を冷やすことがなく、循環効率も良いだろうと考えたので、カミハタの水中ポンプをポチッとしました。

土曜日に届くので、到着後速やかに設置します。

発泡スチロール箱の中に入れる桶の配置やそれに伴うヒーターの位置の再検討など、土曜日にまとめて手を付けようと思います。


それでは今日はこの辺で。

仕様変更も楽しい

皆さん、こんにちは!
(16度/7度)


昼間の気温が昨日よりも10度以上低く、かなり寒さが厳しいと感じる一日でした。


昨日の記事で大型の発泡スチロール箱の立ち上げについて書きました。
発泡スチロール箱の中に入る桶は、どのような仕様にするかまだ固まっていないと書きましたが、だいぶ固まってきました。


今日は帰宅後に2店舗のダイソーに車を走らせ、手ごろな桶を探しました。
「当面はこれで行こう」と思える商品があったので、6個購入。黒が品薄で1個しか買えず、また日を改めてお店に行ってみようと思います。


仕様が固まる前の「ああでもない、こうでもない」という時間も結構楽しいものです。まぁ、結果的に無駄になってしまう物もあるのですが(笑)


今年一発目のイベントが近くなってきました。毎年最初のイベントは緊張します。
半年ぶりに常連さんと会うのも楽しみです。


それでは今日はこの辺で。

今年初のメダカ漬けの一日

皆さん、こんにちは!
(19度/15度)


今日は起きてから先ほどまで、丸一日メダ活しました。


雨が止んでいる時間帯に、集中して外の大型発泡スチロール箱の設置作業。
14時ごろ終わりました。

桶の配置は仮です。後日また別の桶の入れ替え等を行います。


配置が終わった後、3品種ほど種親を泳がせました。
気温水温が高めだったので、スムーズに引っ越しできました。


夕方、グラディオの選別も実施。


早めの夕食をとり散髪に行って、帰宅してから屋内水槽の水換えでフィニッシュ。
ハードな一日でしたが、充実感で満たされています。


それでは今日はこの辺で。

お腹いっぱい

皆さん、こんにちは!
(20度/7度)


会社の同僚の松ちゃんとイズミンを実家に招き、ヒラメの刺身を堪能しました。
私の親父が市場で大きいヒラメを買ってきてくれて、捌いてくれました。

大きな二皿に盛りつけされています。これで平戸での価格は6,000円。普通では絶対にこの価格ではお店で食べることができない量でした。
3人ともご飯を2杯ずつ食べ、お腹いっぱいになりました。


両親にも「一緒に食べよう」と言ったのですが、「3人で食べ」てと言われて食べきることができず、残った分は松ちゃんとイズミンに、お土産として保冷材を使って持たせてくれました。
つい先日の2月24日にも奨くんを連れて行っていたので、今週は2回も両親の世話になりました。元気とはいえ母親は82歳。帰宅後、母と親父のケータイにそれぞれお礼の電話をしました。


午後は平戸城やオランダ商館跡地巡りをしました。意外と知られていないのが、江戸時代にオランダと交易を始めたのは長崎の出島よりも平戸のほうが先だったそうです。
松ちゃんが歴史ものが好きで上記の2か所に訪れたのですが、満足してもらったみたいで良かったです。


次回は生月という島に足を運んで、「あごだしラーメン」を楽しむ予定です。



さて、今朝は大型の発泡スチロール箱が届きました。思っていたよりもかなり大きかったです(汗)
明日は何とか設置まで終えることができたらと計画しています。小雨が降るようですが、最低気温が14度なので、メダカを動かすには十分な気温です。


それでは今日はこの辺で。

時間のやりくりに苦慮

皆さん、こんにちは!
(17度/7度)


14時過ぎから所用があったので午後は休暇を取り、帰宅後の1時間を使って庭のタライの部分換水をしました。


観賞魚用のシュポシュポを使って底を浚ったところ、2つのタライには何匹かの死骸が・・・(汗)
屈強な個体が生き残っています。



明日は午前中から出かけるのでメダ活はできません。日曜日は小雨がぱらつく予報で、それであればメダ活します。


明日届く予定のジャンボ発泡スチロール箱の設置とグラディオの選別、今週末の課題です。


気づけば3月16日のイベントまであと2週間となっています。早いーーっ!


グラディオを間に合わせたいと思います。状態良く越冬したエンゼルなどがメインになります。


それでは今日はこの辺で。良い週末を!