皆さん、こんにちは!
(11度/2度)
11月生まれの松井ヒレ長黒蜂も生後3ヶ月。産卵も既に始まり、次の世代に繋げることもできそうだと少し安心する今日この頃。
メスの中でも良い子は目星が付きます。
こちら生後3ヶ月の2匹。
そしてこちらは生後2ヶ月半の子。
メスは良いです。特に三番目の子は、まだ三ヶ月経っていませんが、上の二匹に近い状態になっていて、尾びれを見ると将来がとても楽しみになってきます。
ですが良い子からお譲りしていたせいもあり、3本を一まとめにして収容している60センチ水槽には、肝心の良いオスがあまり残っていません。
あと2本、手をつけていない水槽があるのですが、この2本はオスの数が少なく・・・汗
ハーレム状態になっています。
それでも、その中から良い子を拾って次の代に繋げなければならないので、ぼちぼち選別でもしてみようと思っています。
松井ヒレ長黒蜂も、オスで良い表現を見せる子が出る確率は、メスのそれよりも低いです。
いやぁ~、しかしメダカって楽しいだけじゃなく難しい部分もありますね!
それでは今日はこの辺で。