SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

オランジェのブログ記事

オランジェ(ムラゴンブログ全体)
  • オランジェを選別

    皆さん、こんにちは! (21度/7度) まだ生後2か月に満たないので少し時期尚早かもしれませんが、オランジェの選別を行いました。 選り取り見取りいるメスの中から、「種親はキミだ」と言うメスをセレクト。 10日ほど採る予定です。 それと、アルビノオランジェも来月には採卵を開始予定です。数年ぶりのアル... 続きをみる

  • 2か月足らずで産卵開始

    皆さん、こんにちは! (16度/7度) ほとんど無精卵ですが、本日オランジェの産卵が始まりました。 一番早生まれは2月13日でした。その子が産んだのかは分かりません。生後50日程度での産卵開始です。 急遽選別をして、産卵床を浮かべました。 この数日は非常に寒く、昼も気温が上がらなかったのでメダカの... 続きをみる

  • アルビノオランジェ

    皆さん、こんにちは! (19度/8度) 本日遅生まれのオランジェを、水槽に解き放ちました。 黒背景とオランジェの体色の関係で見づらいですが、元気に泳いでいます。 そして気になる白体色のチビを撮影してみました。 確認したところアルビノでした。アルビノオランジェ確定です。 苦手なアルビノですが、しっか... 続きをみる

  • 成長早っ!&消えた大阪旅行

    皆さん、こんにちは! (23度/13度) 社員旅行で大阪の万博へ2泊3日で行こうという計画がありましたが、アンケートの結果、社員の多くが気乗りしなかったそうで、立ち消えしました(涙) 私は3日目に松ちゃんと天王寺区に店舗があるベタ専門店に行ってみたり、ネットで仲良くなって二十数年の親交がある人と会... 続きをみる

  • 増えないと悩んでいましたが・・・

    皆さん、こんにちは! (11度/6度) 一日1匹、2匹しか増えないと不満を漏らしていたオランジェですが、近ごろは割れる数も増えてきて、気づけば50匹~60匹くらいにはなりました。 本日、第一陣をわけぷかから水槽に放流し、もう一つのわけぷかにも一定数の針子が泳いでいます。 また新しくわけぷかを浮かべ... 続きをみる

  • 数が揃ってきた

    皆さん、こんにちは! (14度/2度) 当初は1日1匹生まれていたオランジェですが、最近は1日2~3匹生まれています。それでも少ないですが(笑) 数のほうも左右のわけぷかを合わせると、20匹程度になりました。(画像では見えづらくてすみません) 焦らず、親のペースで行ってもらいます。 明日は最高気温... 続きをみる

  • アルビノか?白体色か?

    皆さん、こんにちは! (14度/5度) 今日は白い針子が2匹生まれました。 そこで「ん?」と思ったのは、アルビノではない両親からアルビノが生まれる確率は低いため、もしかすると白体色なのかな?と思いました。 遺伝について詳しくないので、この場でそういうことを論じることはできません。 私の予想としては... 続きをみる

  • アルビノ・オランジェか!?

    皆さん、こんにちは! (11度/-2度) 昨日は娘の婚約者の奨くんを実家の両親に紹介しました。物凄く緊張していたようで、たぶん平静を保つのがやっとといったところだったと思います。 ヒラメ、イカ、ブリの刺身を皆で食べて、奨くんからみると義理の祖父母とも少しずつ会話をして、食事が終わってようやく落ち着... 続きをみる

  • 毎日ありがとうございます

    皆さん、こんにちは! (10度/-1度) 本日、今月4匹目となるオランジェの針子が誕生しました。 朝の餌やり時には、卵を抱えたメスは見当たらないのですが、最近は毎日ほんの少しの数の卵が産卵床に付いています。 「毎日ありがと~」と言いたいです。 帰宅後はいつも手を良く洗って水槽に向かい、綺麗な手で産... 続きをみる

  • 3日で3匹

    皆さん、こんにちは! (9度/1度) 苦戦続きのオランジェ、昨日は卵は割れませんでしたが、今日は1匹針子が生まれていました。 3日で3匹ということは、1か月で30匹?(汗) それでも、0よりはマシです(笑) 孵化数はもう少し上がってくると思います。 60cm水槽にわけぷかを2個浮かべて、1週間区切... 続きをみる

  • 諦めていたところ、孵化

    皆さん、こんにちは! (15度/5度) 卵が割れないのでオランジェの加温を中止しようと思っていたのですが、それを針子が察知したのか、今日2匹生まれました~! 嬉しかったです(ToT) 採卵継続。28度の環境で何故こんなに時間がかかったのかは不明ですし、どの産卵床から生まれてきたのかもわかりません(... 続きをみる

  • Petit bonheur~小さな幸せ~

    皆さん、こんにちは! (7度/2度) プチ・ハッピーはフランス語と英語が入り混じっていて意味をなさないので、今日はプチ・ボヌールというタイトルにしました。英語で言えばA Little Happinessです。 小さな幸せを今日も実感しました。 というのも、朝のオランジェの点呼の時には卵を抱えていな... 続きをみる

  • 刺激を与えたらいきなり産んだーっ!

    皆さん、こんにちは! (9度/4度) 昨日の水換えの時、産卵が止まってしまっているオランジェの水槽から、元気のよいメスを1匹、先日届いたほうの水槽に移しました。 今朝様子を見てみると・・・先日届いたほうのメスが産んでいました~!(喜) 数こそ少ないものの、大きな一歩です。 よく「生まない場合にはペ... 続きをみる

  • オランジェの産卵も近い?

    皆さん、こんにちは! (13度/2度) 先週落札したオランジェのオスがメスを追い始めました。ただ、メスがまだ体ができあがっていない(十分成熟していない)感じなので、もう少し時間がかかるかもしれません。 早く有精卵を拝みたいです(笑) 今日は水換えの日だったので、取り急ぎテトラの産卵促進剤を気休めで... 続きをみる

  • オランジェの導入、完了

    皆さん、こんにちは! (13度/4度) 11時にオランジェが届きました。 アルミ蒸着シートで梱包されていました。 届いた3匹は、いずれも元気で安心しました。 水槽に1時間ほど浮かべて水温合わせ。 その後、速やかに放流しました。 徐々に水温を元に戻し、24度まで上げました。 あとは産卵を待つだけです... 続きをみる

  • 受け入れ準備完了

    皆さん、こんにちは! (10度/3度) 今日は10度まで上がりました。明日は12度まで上がる予定なので、昼頃に少しだけ庭の子たちに餌をあげようと思います。 オランジェの到着を明日に控え、受け入れ準備を行いました。 産卵用の30cm水槽の水を換え、水温を15度にセット。 下の画像は25度になっていま... 続きをみる

  • ヤフオクで落札しました

    皆さん、こんにちは! (9度/1度) 体中に物凄い痒みと湿疹が発生して、足首は搔きむしりすぎて瘡蓋ができる始末。 もしかして帯状疱疹??と思い、午後は休みを取って皮膚科に行きました。 医者の見立ては「加齢による油分不足が引き起こした乾燥肌」とのこと(-_-;) それって、もう年取ったってことじゃん... 続きをみる

  • セットアップ90%まで来ました

    皆さん、こんにちは! (10度/1度) 睡眠中に夢を見ることは滅多にないのですが、今日は怖い夢をみました。 娘を激しく平手打ちにするという、夢。 夢の内容は、娘の帰りが遅い日が続いており、そのことに「それってどうなの?」と思っていた矢先、妊娠しているにもかかわらず、私の前で椅子に座って悪びれずに「... 続きをみる

  • オランジェ予備軍の調子が悪いぞ

    皆さん、こんにちは! (14度/6度) 餌の時間のときサテライトを覗くと、オランジェの予備軍たちの様子が変でした。 ヒレが閉じています。 すぐに塩浴の準備をしました。 0・4%。 0・5%でも良いのですが、治っていなかったら明日0・6%くらいに上げます。 温度を合わせてボウルに放流。 明日、横見で... 続きをみる

  • オランジェをサテライトに移したところ

    皆さん、こんにちは! (18度/8度) 2024年の新語・流行語大賞が発表されましたね。 今年の大賞は「ふてほど」。 最初は何のこっちゃ?でした。 流行ったドラマのことだそうで、ドラマを見ない人間なので分からないのも納得。 流行語大賞に「知らん」と思ったのはいつ以来でしょうか。初めてかもしれません... 続きをみる

  • オランジェの若魚を移動

    皆さん、こんにちは! (13度/7度) 先日落札したオランジェの若魚を選別して1匹外し、将来性が見込まれるオスを1匹、種親組と合流させ、残りの5匹をサテライトに移しました。 スマホで黒背景を撮った時の写り込みが嫌だ・・・(笑) 若魚たちの成長を見て、親にするかを今後決めます。 昨日までわけぷかでし... 続きをみる

  • 種親の配置完了、冬採りスタート

    皆さん、こんにちは! (16度/6度) 先週導入したオランジェ、グラディオは産卵が始まりました。朱光菊も産み始めたので、今日は種親の配置作業を行いました。 オランジェ グラディオ 朱光菊 この仕様で上手くいかなかった時のために、次の手も用意しています。 まずは1週間、これで様子を見ます。 忙しいけ... 続きをみる

  • オランジェを撮ってみた

    皆さん、こんにちは! (18度/11度) 昨日届いたオランジェのトリートメントを終え、撮影を行いました。 今回は色々と設定を変えながら撮影しました。 ストロボの発光量、マニュアルフォーカス、絞り、ISO感度と、何通りも試しました。 三脚も活躍しました。撮影が楽しかったです。 オスのフサフサ、良い感... 続きをみる

  • 第二陣、到着

    皆さん、こんにちは! (23度/16度) ヤマト運輸のミスで、午前中に届くはずのメダカが別の営業所に行ってしまい、19時頃になって届きました。思い返せば1月に落札した時も、同じミスが起こっていました。1年のうちに2回も・・・(笑) 箱を開けると4匹ちゃんと泳いでいました。メダカはしっかりと梱包され... 続きをみる

  • 昨日届いたメダカを撮影&娘の彼氏と初対面

    皆さん、こんにちは! (24度/17度) 蒸し暑い一日でした。今日は終日Tシャツと短パン。夏の装いで先ほど買い物にも出かけました。こんな気温も明日まで。寒波が来るので月曜日からガラリと変わり、晩秋の気候に移りそうです。 今日の最低気温は17度でしたが、来週火曜日からは一気に一桁台です。 人間もメダ... 続きをみる