SOMEDAY's Studio~改~Japanese Medaka

メダカのことが中心のブログです。それ以外のことも時々書きます。

プラカップに入れる水の保温

皆さん、こんにちは!


(11度/3度)


卵キャッチャーから摘み取った卵は、プラカップに入れて保温しながら管理しています。
先日書きましたが、ウチでは屋内採卵の場合は、基本的にプラカップに入れ、その水は毎日交換するように心がけています。


卵を保管するカップの水は、皆さんどんな感じで準備しているのかな?と気になります。
ウチはこんな感じです。

湯煎です。
1リットルのペットボトルに水を半分ほど入れて、水槽の水温と同じにしています。


これを毎日交換しています。

毎日行う作業なので、効率が良くやり易いことがポイントです。
これがベストだとは思っていないので、まだまだ試行錯誤は続くと思います。


さて、本日最後の一枚です。
禅の卵、7日目です。

孵化まであと三日の予定です。
カウントダウンするって変な気分です。「孵化しなかったらどうしよう?」と、変な緊張感があります(笑)


それでは今日はこの辺で。

凍えながら選別しました

皆さん、こんにちは!


(8度/5度)


寒空の下、今日の夕方はマリンブルーの選別を行いました。
6度という気温で、手足が痺れました。こんな気温、北日本などに比べると大したことではないとは思いますが、じっとして選別するのは結構大変でした。

軽く300匹は超えてます。
一匹ずつ確認して、丁寧に行いました。


選別後の子たちを今夜Webショップのほうにアップするので、よかったら覗いてみてください。




話は変わりますが、今日は金魚を4匹買いました。
実は先日、義理の父が金魚の水換えをしている最中、一時的に金魚を別の容器に移していたところ、飼っている猫が・・・。
サザエさんの歌のようになったそうです。。。汗
その金魚は結構高かった東錦で、三年ほど前にSOMEDAYがプレゼントした魚でした。(泣)


さて、本日の締めの一枚。
6日目の禅の卵の成長具合を見てみましょう。

結構成長して、ワクワク感が止まりません。
あと4日(予定)。Xデーは2月13日(水)です。


それでは今日はこの辺で。

別の水槽で数匹、綿。

皆さん、こんにちは!


(11度/7度)


太陽を拝めなかった今日は、10度を越えたにも関わらず寒かったです。
三連休、寒波が来る予報で、ちょっと嫌ですね。



昨夜、綿被りの症状が3匹ほど顕われた水槽が出ました。
すぐに水を半分ほど換えて、塩を160g投入。


160gって多く見えますが、25リットルの水量では大丈夫です。


今回は、症状が出た3匹だけを治療するのではなく、水槽丸ごと治療です。


水槽にドバーっと塩を落とします。



溶けてしまって測定すると0.7%。
あとは1日~2日この状態で塩浴させます。


今日はまだこのままにしておきます。念のため。


よく耳にするのですが、屋内飼育は屋外飼育よりも病気になる(難しい)という言葉。
言われてみると「そうかも」と思わなくもない。何ででしょうね。きっと太陽光の恩恵や、広々とした環境などが良いのかもしれませんね。


屋内であっても、飼育密度を下げれば病気になる確率は下がると感じています。
あまり欲張らないことですね(笑)



今日の最後は5日目の禅の卵。


昨日はこんな感じでした
↓ ↓ ↓

確実に成長はしていると思いますが、ハッキリとした違いを言い表すことができません。
あと5日で孵ってもらう予定です。


それでは今日はこの辺で。

やっぱりダルマはイイもんだ~ね~

皆さん、こんにちは!


(13度/8度)


今日は撮影用のケースには入れませんでしたが、水槽の中にいる紅帝ダルマを粘って撮影しました。


やっぱダルマは可愛いですね。
ガラス水槽と照明の関係で色が飛んでいますが、黒い環境では朱色が濃く出てきます。
あと1ヶ月後には産んでくれることを期待している子たちです。


早く産んでくれないかな~と、冬眠していた子をいきなり起こしたにも関わらず、期待してしまいます。人間って勝手だ(汗)



そしてこちらは月曜日に採卵した4日目の禅の卵。


目が出来て生命の鼓動を感じる一枚になりました。
かなり待ち遠しいです。
忘れなければ、また明日も撮影します。卵の成長の観察を兼ねて、生まれるまで毎日撮ってみようと思います。


それでは今日はこの辺で。

「がばいめだか」春恋の受付終了と禅の親を移動した話

皆さん、こんにちは!


(16度/9度)


まずは「がばいめだか」~春恋~の予約受付終了のご連絡です。
お陰様で1.5kgが完売いたしました。
次回の作成・販売は3月上旬を予定しています。(早まる可能性もあります)
今回買えなかった方は、次回よろしくお願いします。



禅の本格的な採卵に伴い、親を移動させました。

文字を入れたのですが、スマホで見えますか?
左上の30cmキューブ水槽(壱)から、右下の水槽(弐)に移しました。


親が元居た水槽はかなり汚れてたので、先程スクレーパーでコケをこそぎ取って、この記事を書き終えたら水ごと汚れを排出します。


やっぱ綺麗な環境で稚魚を泳がせたいことと、生後1ヶ月は水換えが出来ない(やりづらい)ため、環境は万全を期して臨みたいと思います。


先週採卵した分は、管理をサボったこともあり、孵化はあまり望めません。
一昨日からの分は、しっかりとこまめに水換えをしているので、受精率が良ければある程度の数は採れるのではないかと期待しています。


卵を入れている水の交換については、色んな考えが有り、皆さんもそれぞれ試していると思います。
ウチではできれば毎日、最低でも2日に1回の頻度で水を替えています。


また、卵をキャッチャーから取り外す時は、SOMEDAYは必ず手を良く洗ってから作業をしています。手についた油分などがあると水に膜が張りますし、手には思う以上に雑菌もついていますので、薬用石鹸で洗うと安心です。


1リットル以上の水で、一日分の卵を入れるようにして管理すると、上手く行くことが多いです。卵には酸素もある程度は必要だと言われています。潤沢な水量で管理すると、成功率が飛躍的に上がると思います。


それぞれご家庭の環境は違うでしょうから、ご自身に合った方法を探すのも面白いと思います。


それでは今日はこの辺で。