睡蓮の寄せ植え 我が家の最新版
皆さん、こんにちは!
(27度/13度)
昨夜チャムった睡蓮が届きました。
早速今朝、明るくなるのを待って5:20からゴソゴソと動き始めました。
「睡蓮って、どんな感じで届くんだろう?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんので、今日は写真多めの記事にします。
ダンボールを開けると、こんな感じになっています。
今回は2ポット注文しました。
・ウルトラバイオレット~熱帯性~
・ペリーズ ダブルホワイト~温帯性~
取説も付いているので、初めての方も安心かも。
箱から取り出しました。
袋を開け、濡れた新聞紙を取り外すと、ポットも包まれています。
2つを並べてみました。
左がウルトラバイオレット、右がペリーズ ダブルホワイト。
プラ鉢に肥土を敷き、その上にポットから取り出したそのままの状態で設置します。
そして肥土をちょうど良い高さまで注ぎます。
長くなった葉っぱは邪魔なので、思い切ってカットします。
そして、先日植え込んだにも関わらず、引き抜いた根茎を周りに植え込みました。
これを睡蓮鉢に設置して、水を注げば完成。
これで良いのかどうかは分かりませんが、株をたくさん植えました。
何しろ今年は、色んな花を一度に咲かせて楽しみたいので、「寄せ植え」に拘っています(笑)
この先どうなるのか、SOMEDAYのビオは時折アップしていきますので、興味がある方はご訪問ください。
それでは今日はこの辺で。