メダカに優しい水換え
皆さん、こんにちは!
(31度/23度)
暑くなってくると、タライの水温と水道水の水温の温度差は大きくなります。
その辺を考慮してちょっとした一手間をかけることで、全換水の場合でもメダカに優しい水換えをすることができます。
まずはスチール製の洗面器に新しい水を張って、水換えをするタライの隣のタライに浮かべます。
10分もしないうちに、洗面器の水とタライの水の水温は近くなります。
水温がほぼ同じくらいになったら、メダカを移します。
タライを掃除して新しく水を張り、そのタライにメダカが入った洗面器を浮かべます。
10分ほど待つと水温が同じくらいになるので、その後放流すればOKです。
なにも10分間、黙って待つことはしなくても、その間に隣のタライを同じ要領で作業を行うと良いです。
洗面器は3個ほどあれば大丈夫だと思います。
水温を合わせている間に次のたらいの掃除を行っていれば、初めにセットした洗面器の水温は合ってきますので、効率良く作業ができます。
ここまでしてあげれば、メダカにもストレスが少ない水換えができます。
スチールは熱が良く伝わるので、タライの水と洗面器の水の温度が合うのは速いです。
水温が合うまでの待ち時間が短縮され、人にとってもストレスの少ない水換えができますよ。
6月20日はよろしくお願いします。
ウェブショップの方も、良かったらご来店ください。
それでは今日はこの辺で。