減っていくアルビノ(ToT)
皆さん、こんにちは!
(8度/1度)
朝は少しですが、屋根と車に雪が積もっていました。メダカがいないタライには蓋をしていなかったのですが、そのタライには薄い氷が張っていました。この冬一番、体感温度が低い日でした。
たくさんいたアルビノ松井ヒレ長黒蜂の数が減っています。
当初は3割ほどがアルビノでした。
自身がアルビノと相性が良くないことを前提にしても、この歩留まりの悪さはダメです。分けて育てればそれなりに残ると思いますが、水槽にもそれほど余裕があるわけでもなく。普通種と混泳させても、しっかり育てている方もいるはず。
う~ん、技術力不足ですね。
ちゃんとオスとメスがいてくれることを願います。今はまだ判別ができません。
春になったら外に出してみようと思います。
メダカと飼育者の相性って、ありますよね?(・∀・;)
それでは今日はこの辺で。