タコ足産卵床にひと工夫
皆さん、こんにちは!
(25度/15度)
タコ足の産卵床について、教えてもらったことなのですが、結果が良好なので情報を共有したいと思います。
用意するものは至ってシンプル。
まず最初のコツは、プールスティックをカットするのは、カッターナイフではなく台所の包丁で。これは非常に作業が楽になるという、妻のコメント。「サクッ、サクッ」と切れるそうです。
ちなみにウチでは産卵床作りは妻が担当しています。
なんの変哲もない産卵床の出来上がり。これに一手間加えて・・・
先端部分を薄く切ったり、裂いてみたりと、形状を複雑にします。
するとどうでしょう?!
画像を見るとわかるのですが、加工した部分に卵が多めに付いています。
ほんの一手間です。タコ足の先っぽを指で裂いてみたり、細かく切ってみたりすることで、卵の取りこぼしが減ると思います。
お時間がある方は、やってみてください。
それでは今日はこの辺で。