放置プレイ
皆さん、こんにちは!
(12度/7度)
先日実家に行ったとき、ウチの親父に餌やりを頼んでいる庭のメダカたちを見て、「俺は何やってるんだろう」と思うことがありました。
結論を先に書くと、放置プレイのメダカたちは病気もせず、元気いっぱいでした。
放置プレイなので水換えはしていません。雨水が流れ込む日が水換えデーです(笑)
ただし投げ込み式のスポンジフィルターは設置しています。60リットルのたらいですが、100リットル用のフィルターを使っています。
十中八九、そのフィルターの恩恵だと思いますが、水換えをせずとも逞しいメダカに成長しています。魚体もしっかりしています。ぶりっとしています。
ウチはどうかというと、「雨が降るから蓋をしなきゃ」とか「水換えしなきゃ」など、実家のメダカたちと比べると過保護です。
今年の夏場以降は、雨が降っても蓋をすることをやめました。過保護にならないように。
来年は「逞しいメダカ」を目標にしたいと思います。
この画像は、スポンジフィルターを設置している最中のものです。
フィルターは、水質の急変を防いでくれる「緩衝材」の役目を果たしているのかもしれないと考えます。
それでは今日はこの辺で。