水換えDAYでした
皆さん、こんにちは!
(16度/7度)
今日は暖かく、外のメダ活も滞りなく進めることができました。
まず、サファイアの屋外加温組の60リットルのプラ舟から手をつけました。
青水が濃かったのでメダカの様子をあまり観察できていませんでしたが、水を抜いてみると結構育っていて、「さすがプラ舟」と思いました。
表面積が広いプラ舟は、容量が同じ60リットルのタライよりも成長が早いです。
ちなみに今日の水道水の水温は14度でしたので、かけ流しで水換えをする分には問題ない水温でした。
他にも、青水が濃かった極龍とドラゴンブルーのタライも水換えを行い、最後に玄関の水槽も水換えをして、スポンジフィルターを設置しました。
メダカを掬い出して、ガラス面をスポンジで洗って水を張りました。
この水槽には、松井ヒレ長煌と、夜桜X黒ラメ幹之体外光のF1が泳いでいます。
水を張りフィルターを設置したあと、速やかに水槽に戻しました。
外と玄関の水換えが終わったあとは、屋内水槽の水換えも行いました。
今日は水換えDAY。終わってみれば10本ちょっと捌いていました(笑)
明日は時間がとれたら、ウェブショップ用の撮影を行う予定です。
それでは今日はこの辺で。