産ませる場所、孵化させる場所、育てる場所
皆さん、こんにちは!
(7度/0度)
本日の最低気温は0度。暖かいほうだと感じました。感覚が麻痺していますね。例年なら極寒に感じる気温なのに(笑)
今日はサテライトを一台設置しました。
背びれ無しタイプのサファイアの種親用です。
この中であと2日ほど散乱してもらいたいです。
メダカの性格によっては、サテライトの中では生んでくれない子もいます。
サテライトは「産んでもらう場所」
ボウルは「孵化させる場所」
30cmキューブ水槽は「育てる場所」です。
色々やり繰りすると、1本の水槽で複数の水槽の役割を持たせることができます。
こんな感じで試行錯誤するのは楽しいです。
手前が背びれ無しサファイアで、奥がエメラルドフィンです。
ボウルの水が汚れて孵化率が悪くなったので、ボウルの中身を一旦捨てて、採卵の仕切り直しとしました。
今週は半ばから寒気も緩むようですね。少し安心しています。
ウェブショップにて、背びれ有りタイプのサファイアと鬼ラメを販売中です。
それでは今日はこの辺で。





