メダカの梱包方法
皆さん、こんにちは!
(16度/4度)
この冬初になる屋内組の発送を行いました。ウチでやっている方法を、画像を使って書いてみます。
まずは、普段通りにビニルのフィッシュバッグに詰めます。
次に一昨日の記事で触れたアルミ蒸着の保冷バッグを用意します。
アルミバッグにジャストサイズで収まるように、フィッシュバッグのエアの量を調節し、ピタッと合うように収納します。
アルミバッグでしっかりと包装し、綺麗な形になるようにアルミバッグの角もテープで固定します。
包装完了。
そして発泡スチロール箱の登場。
箱にジャストフィット。これに蓋をして完了です。
埼玉までの長い道のりですが、これでOKです。明後日は元気な姿で新しい飼い主と対面できます。
屋外組を発送する時よりも屋内組の発送の場合はちょっと手間暇がかかりますが、丁寧に梱包することでこちら側も心配せずに済みます。
それでは今日はこの辺で。