節電&防寒対策
皆さん、こんにちは!
(23度/15度)
今朝は15度を超える気温でした。メダカもゴキゲンな様子。数十日ぶりに朝ごはんを与えました。昼はいつもの通り、しっかり食べさせました。
昨日立ち上げた60リットルのトロ舟の節電&防寒対策を行いました。
と言っても至って簡単。発泡スチロール板を水面に浮かべるだけです。
たかが発泡スチロールの板切れだと思うかもしれませんが、水面が冷たい空気に晒されることがないため、保温効果はかなり高いと思います。
板を4枚使うと水面全体を覆ってしまうため、敢えて3枚にしました。
この上から透明の波板を被せると、さらに効果的です。
これは加温水槽のみならず、屋外の無加温水槽にも有効で、恩恵としては温度が下がる曲線が緩やかになります。ウチでは1月下旬から2月上旬の間で寒さが最も厳しいときに使うこともあります。ちなみに昨シーズンは暖冬だったので、出番はなかったです。
財布に優しい節電対策。確実にヒーターの電源が入る時間が短くなります。
それでは今日はこの辺で。